· 

【脳タイプから考える】自分の創造性を高めるための方法とトレーニング


【脳タイプから考える】自分の創造性を高めるための方法とトレーニング

 

創造性が高い人とは、芸術家のように生まれながらの才能やセンスがある人と思いがちですよね。

 

実はあなたも今あるものを別の視点で見たり自分の感情を変化させることで、新たな価値を生み出せます。

 

さらに脳タイプを知り特性をいかすことで、効果的に創造性を高められます。

 

 

本記事は、脳タイプから考える自分の創造性を高めるための方法とトレーニングについてご紹介します。

 

1 創造性を高めるための方法とトレーニング


 

創造性が高まると固定概念にとらわれず変化を利用することで、新たな価値を生み出せます。

 

 

創造性を高めるきっかけは身近なところにあります。

 

 

ex.余った食材を組み合わせておいしい料理を作る

 

ex.古い服とコラボして新しいスタイルのものを作る

 

 

日常生活の延長線上に存在しているものに対して視点や思い込みを変えることで、創造性を高められます。

 

 

新しい価値を生み出すために以下のような方法・トレーニングが効果的です。

 

 

   興味・関心を高めるトレーニング

 

自分の好きではないこと、関係ないと思っていることに触れてみる

 

ex.イベントやセミナーに参加する

 

ex.スポーツ・趣味・習い事を始める

 

ex.旅行に行く(行ったことのない地域に出かける)

 

新たな発見や人とのコミュニケーションが増え良いトレーニングになる

 

 

   インプット・アウトプットを強化するトレーニング

 

ex.交流の浅い人と会話→予想外の受け答えに対して即座に対応を繰り返す

 

価値観や視点の異なる人との会話は新たな思考方法を知るチャンスになる

 

ex.メモを取る→得た情報を確実に残しておける

 

必要に応じてメモの内容を編集して情報発信できる

 

 

   行動力をつけるトレーニング

 

ex.パターン化している行動をやめ、順番や組み合わせを変えてみる

 

ex.人から求められたこと以上のことをしてみる

 

 

   観察力を鍛える

 

ex.目には写っているが見えていないものは?という視点でみる

 

ex.無意識のうちに思い込みしていないか?という視点でみる

 

 

   批判力を鍛える

 

ものが人の行動をコントロールしているかも?と考えてみる

 

ex.飲食店の固いイス→座り心地が良くないので一定の時間がきたら帰りたいと思わせることで、回転率をコントロールしようと思っているのかもしれない

 

 

 

以上のようなことから今ある常識を疑い本質的な課題を発見することで、新しいものを生み出せるようになります。

 

 

身のまわりのヒット商品やサービスはこうした思考と作業から生まれています。

 

あなたの身のまわりを眺めてみて下さい。

 

今までとは違った視点で見ることで違う景色が見えてきますよ。

 

さらに脳タイプを知り特性をいかすことで、自分に合った創造性を高めるヒントがみつかります。

 

 

 

2 脳タイプ


 

脳タイプとは人が情報を得る時に脳のどこを優先して使うかが違うといった特性にわけたものです。

 

人は、脳のどの機能区分を優先して使うか(頭頂葉→触覚、後頭葉→視覚、側頭葉→聴覚)によって情報の取り方が違います。 

 

 

情報の取り方の違いが感覚・思考・行動に関連しており、創造性を高める方法とトレーニングに違いがでます。

 

 

脳タイプは大まかに以下の3つのタイプに分けられ、特性がちがいます。

 

 

・触覚を司る頭頂葉を優先タイプ:触覚タイプ手タイプ

 

・視覚を司る後頭葉を優先タイプ:視覚タイプ目タイプ

 

・聴覚を司る側頭葉を優先タイプ:聴覚タイプ耳タイプ

 

 

 

 

 

 

脳タイプ別に以下のような感覚・思考・行動の特性があります。

 

 

 

 

手タイプ

目タイプ

耳タイプ

手触り

においを重視

見た目デザインを重視

音・相手の話に耳を傾ける

思考

人との

つながり大事

スピード大事

順序・

根拠が大事

ゆっくり

せっかち

じっくり

計画的

 

 

 

脳タイプはどれか一つに当てはまるといったものではありません。

 

当てはまるものが多いところがそのタイプの傾向と言えます。

 

 

3 脳タイプ別創造性を高めるポイント


 

脳タイプの特性をいかすことで、自分の脳タイプに合わせて創造性を高められます。

 

 

手タイプ

 

感覚的・直感的な思考が得意、感情が豊か、人とのつながりを大切にする、身体感覚・触覚刺激を通じた体験を楽しむといった特性をいかすことがオススメです。

 

 

ex.絵画、陶芸、手芸、木工など、自分の興味や好みに合った手作りのプロジェクトに挑戦

 

ex.瞑想やヨガの実践→感覚や呼吸に集中し内なるアイデアが出る

 

ex.他の人と一緒に体験→サークル活動、グループセッション参加

 

 

目タイプ

 

創造的、ビジュアル重視、人とは違う発想豊かな思考が得意、新しいことに挑戦、オリジナルなアイデアを出したりする、スピード感重視といった特性をいかすことがオススメです。

 

 

ex.美術館・写真展に足を運んで、様々な芸術作品や写真を鑑賞

 

ex. アイデアをスケッチ、写真を撮る

 

ex.最新情報をチェック、できることはすぐに行動に移す

 

 

耳タイプ

 

音・声・言葉に敏感、論理的・分析的な思考が得意、数字やデーターに基づいて物事を判断する、計画・手順に従って物事を進めるといった特性をいかすことがオススメです。

 

 

ex.様々なジャンルの音楽を聴く、楽器を演奏する

 

ex. 言葉の響きについて感じたこと、それが引き起こしたイメージやアイデアをメモ

 

ex.自分の考えを理論・文献と照合して分析

 

 

それぞれの脳タイプの特性に応じた創造性を高めるための方法やトレーニングがあります。

 

 

3つの脳タイプの傾向がすべて当てはまる場合や、どちらかというとこの脳タイプに当てはまるなといった感じの方もいると思います。

 

 

複数の脳タイプを持ち合わせている時は自分の脳タイプと他を組み合わせた方法によって、より効果的に新たなものを生み出す可能性を高めることにつながります。

 

 

脳タイプを知り特性をいかすことで、あなたにピッタリ合った方法がみつかりスムーズに創造性を高められますよ。

 

まとめ


 

本記事は、脳タイプから考える自分の創造性を高めるための方法とトレーニングについてお伝えしました。

 

新たな価値は柔軟な思考や多様な視点を持つことの延長線上にあります。

 

まずはあなたの身のまわりに目を向けてみてはいかがでしょうか。